三浦海岸駅は名前で分かるように海岸が結構駅の近くにある所です。
直線距離で300mちょいくらい。歩いて4~5分の場所にあります。
海岸は砂浜になっていて、海水浴場として開かれてました。
2024年に閉鎖されたんですけど、2025年から三浦市が運営する事となり、再開する予定です。
三浦海岸駅は上宮田にできた駅。なぜ地名を採用しなかったのか
引用:国土地理院地図
当初の計画段階では地名の「上宮田駅」でしたが、最終決定では三浦海岸となりました。
たしかに駅から海岸は近いけど、名称が重くない?と思いませんかね・・・
本当に三浦半島を代表するビーチ
三浦半島のビーチは他にも鎌倉の由比ヶ浜(1.6km)とか、逗子のハーフマイルビーチ(900m)、八景島の海の公園(人工)がありますが、三浦海岸ほどの規模ではありません。
三浦海岸はざっくり計測でも3kmくらいあり、三浦半島最大のビーチです。
それに目を付けた京急は、堂々と「三浦海岸」と駅名を付けた・・・と考えられます。
三浦海岸駅の開業
三浦海岸駅は1966年7月7日に開業しました。
この3ヶ月くらい前の3月27日に、YRP野比~津久井浜が開業してました。
一斉開業の予定だったところ、部分的に工事が遅れてしまったのか・・・それとも、ちょい後開業は予定通りだったのか・・・そこん所の情報は無し。
- 地形の都合や市街地の状態からルート決めは簡単
- 用地の確保もそんなに難しくはない
※国土地理院地図1961-1969航空写真や土地の凹凸アナグリフより
まぁ久里浜線を久里浜から三崎口のほうへ延伸した理由って、緊急度が高い計画じゃなかったからね。
たまたま遅くなったか、そもそも計画通りか。どっちもありそうです。
最初から高架駅だった。今後の更新工事はある?
三浦海岸駅の沿革を見た限りではあるけど、最初っから高架駅で作られたみたいです。
1974-1978年の航空写真を見ても、高架駅なので大きく駅をいじったのは駅舎の更新くらい。
2018年に駅舎を新しくしました。
三浦海岸駅と津久井浜駅の間は複線。三崎口駅との間は単線になってます。
三崎口駅までの区間は複線化するだけの用地を確保しているみたいですが、複線化工事の予定などは全く見られませんね。
ジリ貧かと思いきや、駅前に新築のマンションができてます。
これは京急のダイヤとの兼ね合いもあって、朝夕に座席指定のウィング号が走っている事。
さらに2024年ダイヤ改正から平日上りのモーニングウィング号、3本中2本が三浦海岸駅を始発としています。
三浦海岸駅に停まるようになったのは2015年からのようで、まぁまぁ前から都心のベッドタウン的な役割として便利な駅だったみたいです。

三浦海岸駅から行ける観光地。海水浴場だけじゃないよ
三浦海岸駅から三浦海岸はかなり近くて、歩きで5分くらい。
海鮮料理が食える店もチラホラあって、個人的には興味ありです。
三浦海岸
三浦半島の海水浴場としては最大級の広さです。
そのため2023年までは普通に運営されてましたが、海レジャーの人気度が下がった事で管理が難しくなって民間が撤退。
2024年は海水浴場が開かれませんでした。
※例の流行り病も関係してる
ただ、花火大会も行われてるし、三浦市の観光産業の1つでもあるので三浦市が黙ってませんでした。
2025年からは三浦市が運営・管理する海水浴場が開かれる事になります。
参考:地域NEWS号外NET
河津桜並木
三浦海岸駅と三崎口駅の間、沿線沿いに1kmほどの河津桜の並木道があります。
- ソメイヨシノより早く咲く
- 花びらの色が濃い
こんな特徴があります。ですので2月末くらいから3月初めくらいが見ごろです。
菜の花との開花時期と被っていて、黄色と濃いめのピンク色。晴れてたら綺麗なスカイブルーとのコントラストがとてもキレイです。
参考:河津桜
剱崎・毘沙門天浜
三浦海岸駅からはかなり離れてますが、同じ南下浦町のエリアです。
バスが出ているので、京急のお得な切符「みさきまぐろきっぷ」で行くのがオススメ。
こちらは砂浜とは真逆で、ゴツゴツとした地形。海による浸食でできてます。
まぁ海近くのそういう地形自体は珍しいもんじゃありませんが、三浦半島の場合は火山灰層も混ざっていて、他とはちょっと違う独特な見た目をしているとか。
車を持っているなら自家用車で行く方が良いかも。
まとめ:三浦海岸駅は住むのも良し。訪れるのも良し
駅から海岸までが結構近くて、海で遊びたい人にとっては最高の立地です。
京急も駅周辺状況に合わせて通勤しやすい所にしたようで、この人口減少傾向でも駅前にマンションが建つくらい。
住環境も整ってるし、ビーチは再開するみたいだし、三浦海岸駅はかなり都心から離れてますが、好調が続きそうな所ですね。
三浦市はどう考えてるかちょっと謎だけど、市として投資するべきエリアだとは思います。(偉そうに)
X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。