京急library

京浜急行電鉄の歴史や駅を調べてみた

京急久里浜駅は戦時中に開業した。節約の時期になぜ?地政学的な理由があった

京急久里浜駅は戦時中に開業した。節約の時期になぜ?地政学的な理由があった

引用:Google Map

京急の支線の名称になっている所ですね。

この駅は戦時中に開業しました。

普通そんな時期は絶対節約させられるものですが、新設されたって事は特段の事情があったという事。

さて、何があったんでしょうね。

この記事の内容
  • 京急久里浜駅の歴史。戦時中に開業した理由は簡単だった
  • 久里浜の由来は何?新田開発と関係があるのか?
  • 京急久里浜駅まわりの観光スポットと高等学校。おかげで利用者数11位の多さ

京急久里浜駅は戦時中に開業した駅だった。こんな時になぜ?

京急久里浜駅は戦時中に開業した駅だった。こんな時になぜ?

引用:Google Map/優待太郎さん

京急久里浜駅は1942年・・・昭和17年とバッチバチにアメリカとやり合ってる時期に開業しました。

何でもかんでも節約という時代で、レールをはがしてでも鉄を調達した時代でもあります。

そんな時期なのに、新駅を作った理由は・・・?

久里浜に開設されたモノ

1939年11月、久里浜に海軍通信学校が開設しました。

また三浦半島は首都防衛の重要拠点であったため、三浦半島の鉄道網は超重要でした。

そこで1942年12月1日、久里浜仮駅を開業させました。

現在地より500mくらい北久里浜寄りにあったそうです。

おそらく町の形成で、工事が長引くことを避けるため、仮駅でもいいからちょいハズレに作ったと思われます。

1943年9月21日に現在地へ移転しました。

国鉄の進出

国鉄の進出

引用:Google Map

1944年4月1日、現在の横須賀線を延伸。久里浜駅を開業しました。

京急側は国に忖度して久里浜駅から湘南久里浜駅に改称。

その後、京浜久里浜駅京急久里浜駅と都度、変えました。

先に俺が作ったんだから、お前が国鉄久里浜にせぇよと・・・そんな事は言わずに、だいぶと平身低頭な印象がありますね。

京急久里浜駅の構造や特徴

京急久里浜駅は2面3線の高架駅です。

京急久里浜駅の構造

引用:Google Map

簡単に図にすると、こんな感じ。

基本的に1番線と4番線を使っていて、真ん中の線路は久里浜止まりや始発の列車が使います。

※ダイヤが乱れた時に、遅延を回復するために使う事もある

このようなダイヤになっているのは、久里浜の利用者が多いからでしょう。

JR線は鎌倉を経由しているので、京急の方が速く安く都心まで行けます。

また、横須賀中心部に行くにしても、JRの駅はちょっと外れているので、京急久里浜駅の方が便利です。

久里浜の歴史。地名の由来や軍事拠点になった理由は

久里浜の歴史。地名の由来や軍事拠点になった理由は

引用:Google Map

久里浜は三浦丘陵に囲まれた、狭い平地と港でできた町です。

しかも平地は湿地帯だったので、どっちかというと三浦丘陵の上に人が住んでいました。

参考:吉井貝塚

新田開発が行われた

久里浜は水源があるものの平地が少なく、米の取れる量がなかなか増やせませんでした。

ということで、1660年に新田開発が行われて平作川の西側に田園地帯が完成しました。

ちなみに貝塚があった所や、城が設置されたのは逆の東側です。

久里浜

引用:Google Map

新田となった所は海抜2~3mほど。

貝塚や城跡の場所は海抜23mほどの高さがありました。

開発される前はもっと入り江のようになってたんで、小高い所に生活拠点を置くのは普通の事ですな。

軍事拠点となった久里浜

久里浜には横須賀と同様に軍事施設がかなり作られました。

これは大東亜戦争の時に

首都侵略ルートはどこだろうね

想定の1つとして久里浜が上がりました。陸上に上がってから移動する距離ってのは、適度にあって長すぎない所が良いです。

近い所は防御力が高いし、遠すぎたら侵攻が大変だからね。

ということで上陸想定地点となった久里浜に基地を設置しました。

設置するだけじゃダメで、そこへ人員や物資を輸送するため、鉄道を敷く事になりました。

地名「久里浜」の由来

地名「久里浜」の由来

引用:Google Map

久里浜のあたりは鎌倉時代には「栗浜」と表記されてた事もあるようです。

その栗って何かというと・・・浜辺に見られる岩礁の事らしい。

では、現代の地名に使用されてる漢字から考えてみましょう・・・

  • 久=長い間
  • 里=さと、村里、田舎

また里は距離の単位ですが、これについては関係なさそう。

もう1つが行政区画の単位で50戸(家の数)=1里と決まってました。

だけど、それも関係ないと思います。

参考:漢字ペディア

距離は何に当てはまるかも分からんし、久との関連が無い。

内川砂村新田は585石までに発展したので数字が合わない。

ですので、「くり浜」に漢字を適当に充てたと考えられます。

京急久里浜駅から行ける観光スポットや名物など

京急久里浜駅から行ける観光スポットや名物など

引用:Google Map

京急久里浜駅横須賀市内では2位の利用者数です。

そこまで利用者が居るってのは、それなりの理由があります。

高等学校があるのもそうですが、プロサッカークラブの拠点やちょっとした観光スポットがあるのも理由でしょう。

F・マリノススポーツパーク~トリコロールベースクリハマ~

F・マリノススポーツパーク~トリコロールベースクリハマ~

引用:Google Map

JRの久里浜駅の近くに横浜F・マリノスの練習拠点が整備されました。

2023年1月から利用開始してます。

横浜F・マリノスは横浜・横須賀・大和をホームとしているJリーグ加盟クラブです。

Jリーグ創設当初からあるチームで、1度もJ2へ降格した事が無い、伝統ある日本のトップクラブ。ですので、これまでに数名のトップ選手を輩出してます。

久里浜天神社

久里浜天神社

引用:Google Map

久里浜の天神さんです。

境内には牛の像があります。菅原道真の使いの牛です。

この牛の頭を撫でると賢くなり、自分の病気の場所を撫でると、回復するとか言われてます。

なんで牛なのか、その理由は色々とあって確定的なものは分かってません。

参考:生身天満宮

久里浜駅エリアの学校

神奈川県立横須賀南高等学校

引用:Google Map

神奈川県立横須賀南高等学校は統合でできた学校で、立地的には北久里浜駅からとどっこいの距離。

こちらの偏差値は真ん中くらいです。

伝統的に福祉教育に力を入れている学校なので、公立ですが珍しい福祉科があります。

横須賀市立横須賀総合高等学校

引用:Google Map

横須賀市立横須賀総合高等学校は全日制、定時制総合学科の学校です。

横須賀市内で唯一の市立学校。

商業や工業の学校と統合してできた学校で、2年からは色々な科目を選択する事ができます。

こちらはMARCHや日東駒専に進学する人がまぁまぁ居る。

ただ、特殊な環境なのでクラスという枠組みはほとんど意味をなしてません。

勉強しているものがそれぞれ違うんで、部活での人間関係の方が深くなるかも。

久里浜商店街

久里浜商店街

引用:Google Map

別々の商店街でしたが、今は協同組合を作って法人化もしてます。

  • 中央通り
  • 西口栄通り
  • 駅前本通り
  • はろーど通り
  • すずらん通り
  • 久里浜黒船仲通り

はろーど通りと黒船仲通りにはアーケードがあり、主にこの2つが賑わってます。

この商店街はイオンと協力し、イオン系列のWAONが使えるようにしました。

商店街潰しとか言われたイオンと商店街の協力関係は、結構珍しいと思います。

商店街に売ってるかどうか分からんけど、久里浜はタコが有名です。

タコといえば兵庫県明石ですが、東は久里浜が名産。

ぜひタコ料理も食べてみてください。

ペリー公園・ペリー記念館・久里浜海岸

ペリー公園・ペリー記念館・久里浜海岸

引用:Google Map

久里浜海岸はそんなに広くありません。

ここでの海水浴は推奨されてなく、BBQや浜釣り、花火をして楽しむ所です。

その海岸の横に公園や記念館が設置されてます。

記念館は、横須賀市の80周年記念で1987年に開館しました。

黒船が来航した時の久里浜ジオラマ模型や、当時の絵図が展示されてます。

  • 開館時間:9時~16時半
  • 休館日:月曜日(祝日は、その翌日)年末年始
  • 入館料:無料

くりはま花の国

くりはま花の国

引用:Google Map

久里浜とYRP野比との間にある都市公園です。

花の国というように、コスモス、ポピー、ハーブ、ツバキ、ネモフィラ、ヒマワリなどが植栽されてます。

また公園としても利用可能。

全長10mの大きなゴジラの滑り台や、様々な遊具が設置されてます。

ボルダリング施設や、アーチェリー、エアーライフルもできて、アウトドア派ならかなり楽しめる所でしょう。

24時間年中無休で、入園無料です。

ただ、中は勾配が結構あるので歩くのがキツイひとはフラワーバスを使ってくださいな。

まとめ:久里浜を堪能しまくろう

久里浜を堪能しまくろう

引用:Google Map

久里浜は歴史がそこそこあり、由緒ある寺社が結構あります。

御朱印帳を持って周り、海や山の公園も立ち寄って、商店街で地元メシを食う。

と、久里浜だけで1日が溶けてしまう場所です。

遠すぎず近すぎず、適度に都心から離れた所でゆっくり観光してみてはどうでっしゃろ?

X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。